無料相談受付中

生産年齢人口は3年連続減少、65歳以上が1割に―中国

中国国家統計局は2014年の中国の生産年齢人口が3年連続減少し、65歳以上が人口の1割に達したと公表した。専門家は「今年から来年にかけて出生数が大きく増えなければ、第二子の出産を全面的に認める政策が必要だ」と指摘している。1月20日、中国新聞網が伝えた。

昨年末時点の16歳以上60歳未満の生産年齢人口は前年末比371万人減の9億1583万人だった。総人口に占める割合は同0.6ポイント低下し67.0%だった。

また、60歳以上の人口は2億1242万人で総人口の15.5%を占めた。65歳以上の人口は同0.4ポイント上昇し、総人口の10.1%だった。65歳以上の比率は加速を続けている。

中国社会院社会学研究所の張翼研究員は「国際基準に合わせると中国の生産年齢人口は総人口の70%を超えており、まだ人口ボーナス期にあると言える。ただし、15~34歳の人口比率は低下しており、技術革新を推進する労働力が縮小していることを意味している」と指摘した。

中国は2013年から一人っ子政策を緩和、夫婦のどちらかが一人っ子の場合、第二子出産を認めている地域も多い。張翼氏は「生活コストや教育水準の上昇で出産意欲が抑制されている中では、現在の政策は不十分だ」と語り、「今後、出産が大幅に増えないなら、第二子出産を全面的に開放するべきだ」と提言した。

中国社科院は昨年発表した経済白書でも、一人っ子政策の転換を提言しているが、政府はまだタイムテーブルを明らかにしていない。