無料相談受付中

中国経済指標弱含み、緩和求める声浮上―中国メディア

国家統計局は10月の大手工業企業の付加価値額が前年同月比7.7%増加したと公表した。伸び幅は9月から0.3ポイント低下し、市場予測の8%を下回った。経済の下押し圧力は依然として強く、金融緩和の拡大を求める声もある。14日、証券時報が伝えた。

1~10月の固定資産投資の伸び率も15.9%まで落ち込んだ。そのうち不動産投資は12.4%増にとどまっている。民生証券チーフマクロ研究員の菅清友氏は「販売は回復基調にあるとはいえ、在庫が積み上がっており、融資環境も良くないことから、不動産投資はまだ底が見えない」と警戒感を示す。

生産設備過剰が改善しない製造業の投資は13.5%増と減速傾向にある。中金公司は報告書で「融資の金利が高いことも製造業の投資を抑えている」と指摘した。

1~10月の大手企業・機関の消費品販売額は同8.3%増の1兆1745億元で、中金公司は「反腐敗政策の影響が続いている。家電や家具など住宅関連消費も低迷しているが、不動産販売の回復が続くなら変化もあるのではないか。自動車消費額の伸び率が4.5%増に落ちていることは、マクロ経済の悪化が民間消費まで波及していることを示している」と述べた。

10月の鉱山採掘業付加価値額は同4.7%増、製造業は同8.5%増だった。HSBC中国チーフエコノミストの屈宏斌氏は「これらデータから見る限り、需要の弱さは明らか。10月の消費者物価指数(CPI)が1.6%上昇にとどまったことからも、さらに踏み込んだ緩和政策が必要だ」と強調。中金の報告書も「将来的に金融緩和を拡大するべきだ」と提言している。ミニ刺激政策によって基礎インフラ投資が経済を下支えしているものの、APEC期間中の工場操業停止などで11月の数字が低迷するのは確実で、経済の構造調整はなお続きそうだ。

http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/401606/